PC

肌着とは?わかりやすく説明

着物の豆知識#着物,#和装,#和装小物,#襦袢

白い肌着

肌着とは?

肌着とは、着物を着る際の洋服で言う下着のような存在で、肌襦袢とも呼ばれます。

肌着(肌襦袢)とよく混同されがちなのが長襦袢ですが、着る順番的には肌着(肌襦袢)→長襦袢→着物となるので、アイテム的には全く別物です。

もし和装ブラを着用する場合には、肌着の下に着用することになります。

肌着の役割とは?

・汗を吸収するため
・汚れが着物に付くのを防ぐため
・裾捌きを良くすることで歩きやすくするため
・防寒性を高めるため(冬場)
・すぐに洗えない着物の代わりに洗いやすい肌着を着るようになった

肌着の種類はどんなものがあるの?

上下が分かれているタイプ
上が肌着で下が裾よけと呼ばれ、肌着部分には吸湿性が高く肌触りの良さが特徴の綿やキュプラ、裾よけには皺になりにくいポリエステルなどがよく使われています。この他夏には麻素材など涼しげのある素材のものも売られています。

スリップタイプ
上下が分かれていないスリップタイプは、上下が分かれているタイプ同様に素材が上下で使い分けられています。スリップタイプの注意点として、襟ぐりが深いタイプの着物を着る際には、肌着も同様に襟ぐりが深いものを選ぶようにしなければならないという点です。

この他には、麻素材のように季節ごとに使い分けられる様々な素材の肌着があります。目が粗く通気性が良いものや、防寒性の高いあったか肌着など様々です。

浴衣にも肌着は必要なの?

結論から言うと、浴衣を着用する際にも肌着の着用をおすすめします。なぜなら、浴衣の素材的に下着が透けて見えてしまうことがあるからです。浴衣用の肌着として「ゆかたした」なるものもあるようなので、専用の肌着を探してみることをおすすめします。

いかがでしょうか?肌着にはきちんと役割があって、用途に応じて着物や浴衣用に様々な素材のものがあるのですね。ぜひ自分に合った肌着を探してみてくださいね。

#肌着とは #肌着

LINE@友達登録で300円オフクーポン