PC

最高級の夏の着物生地「上布(じょうふ)」

着物の豆知識夏着物

様々な柄の反物

上布とは

上布とは、細い麻糸(大麻(たいま)と苧麻(ちょま))を平織りしてできる高級な麻布のことをいいます。
上布というと、文字通りでいえば「上質な布」をいうという説もありますが、上納のための布だったため一般的名称として「上布」が使用されるようになったと言われています。
というのは、江戸時代には武士の正装が麻織物であったため、江戸時代における雑税の一つとしてこれを上納させたからです。
上布は、縞や絣模様が多く、夏季用の着尺地として広く使われています。

上布の着物

紺の着物を着た女性

上布は上質な夏の着物として有名ですが、上布の着物は、7~8月の盛夏に着用される普段着やお洒落着です。
というのも、上布は薄手の麻布ならではのシャリ感があり、通気性が良いことから、さらっとして肌に密着しないため、夏でも暑さを感じにくく快適だからです。
その一方で、上布には麻特有のしわになりやすいという欠点もあるため、着用の際はしわに気を付ける必要があります。
着物愛好家にとっては、上布の着物は憧れのもので、高価でなかなか買えないとも言われています。

主な上布の産地

手作業で精巧に織られた上布には、有名な6つの産地があります。どれも古来からそれぞれの地で気候や風土に合わせた独特の技法で作られた独特の風合いをもっています。
代表的な上布には、越後上布、宮古上布、八重山上布、近江上布(新之助上布)、能登上布、薩摩上布などがあります。中でも、近江上布、宮古上布、八重山上布は伝統的工芸品に指定されており、越後上布は重要無形文化財にも指定されています。
現在では、伝統的な技法で生産された上布だけでなく、苧麻などを機械で紡いだ機械紡績糸によって作られた織物や、絹、綿、化繊、合繊で作られた織物も上布と呼ばれています。

上布の着物に合わせる帯は何を選べばいい?

上布の着物には「半幅帯」や「名古屋帯」を合わせるのがおすすめです。着物の格によって合わせる帯も使い分けるのが一般的ですが、わりとカジュアルよりな普段着である上布には、半幅帯や名古屋帯がベターなのです。
ちなみに、「半幅帯」とは一般的に知られる帯よりも幅が狭く半分程度しかないのが特徴です。「名古屋帯」とは女性用の帯のひとつで名古屋で考案されたためにこの呼名になりました。
また、夏に上布を着る際には「夏帯」という通気性がよい素材や織り方をした帯がおすすめです。種類でいうと、絽・紗・麻などが挙げられます。
折り方が特徴的な「絽」の場合は、経糸と緯糸を数本おきに隙間を残しながら織り上げるため、ほどよい透け感と通気性のよさが魅力です。絽に用いられる素材は絹糸のものもあれば、化学繊維のポリエステルなどを用いたものもあり、幅が広いです。気になる方はまず手軽なポリエステルの絽を選んでみると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?上布は通気性の良さやシャリ感が夏にピッタリといえる着物です。ぜひ夏帯などを合わせて涼しげに着物を楽しんでみて下さいね。

LINE@友達登録で300円オフクーポン