サイドナビを表示

着物レンタルのきものレンタリエ

カートの中を見る
24時間ご注文受付中 営業時間:10:00〜17:00 定休日:月曜日

訪問着を着る機会

訪問着を着る機会


留袖を簡略化し、カジュアル要素をもたせたよそ行きの和服、訪問着。色や柄行、合わせる帯によって幅広い用途で着用できますが、実際にどんなシーンで着用ができるのでしょうか。 ここでは訪問着を着る機会について解説します。

訪問着とは


訪問着は、留袖を簡略化した準礼装の着物です。
未婚・既婚、年齢にかかわらず留袖、色留袖に次ぐ格式を持ち、フォーマルとカジュアル要素両方を持つ社交着です。
特徴は、絵羽模様の柄付で着物を広げると一枚の絵になるような柄で、裾、肩、胸、袖、襟に柄が施されています。
色留袖との違いは色留袖は裾にのみおめでたい柄が入っているのに対し、訪問着はカジュアル要素をもたせた着物であるため、上半身にも華美な柄付が施されており、古典で華やかな柄から質素で落ち着いた柄など様々あります。
華やかさと品格両方併せ持つ訪問着は、大正時代に訪問服として作られてから、改まった装いを・・という場面にぴったりの社交着として現在に馴染みました。
訪問着の着用のシーンは幅広く、準礼装として用いられる他、柄の大人しいものに落ち着いた帯を合わせるとちょっとしたレストランへのお食事などにも用いることが可能です。
小紋と留袖の中間に位置するお出かけ着として活躍し、色柄、合わせる帯、家紋の有無によって幅広くご利用いただけます。

結婚式・披露宴のゲストや同僚、遠い親戚(いとこなど)として出席する場合


訪問着の着用として真っ先に思い浮かぶのが結婚式のシーンではないでしょうか。
訪問着だけではなく、和服のTPOとして参加する間柄や立場によって着用する服装は限られて来ます。
結婚式披露宴の同僚、友人ゲスト、遠い親戚として出席する立場で和服を着用する場合は家紋なしか、一つ紋入りの訪問着が良いでしょう。現在の訪問着はほとんどが紋が省略されているので家紋の入らない訪問着で大丈夫ですが、スピーチなどで壇上に上がる方の場合は紋がある方がフォーマル感がでます。地域によっても風習が異なる場合がありますので、結婚式に着物を着用する場合は事前に確認した上で選ぶと安心です。
色は親族の方の黒留袖や、主役の花嫁の色の白と被らないように配慮すると良いでしょう。
柄行は鶴や亀甲などの古典系の華やかでおめでたい柄の入ったものや、その季節に合わせた柄を選ぶと場が華やぎ、大変喜ばれることでしょう。
他にも選ぶ判断基準の一つとして、会場の壁や式典の時間なども材料の一つに選ぶと良いでしょう。
会場の壁は白を貴重としたものが多いので、あまり濃い色は目立つ場合もあります、事前に会場の壁の色をリサーチしておくと写真映りの際のギャップが発生しにくいでしょう。

こどものお宮参り・七五三・入学式や卒業式、入園式・卒園式など子供行事の場面


子供が主役の行事にももちろん訪問着の着用の機会があります。
生後30日前後のお宮参り(初宮参り)や七五三のお宮参りなど、神様、目上の方に謁見するようなイメージにあたりますので、改まった装いには派手すぎない色目や柄の落ち着いた訪問着がおすすめです。
柄は現代柄よりも古典柄の入った上品で大人しい柄が良いでしょう。
学校行事の入学式や卒業式、入園式・卒園式なども同様に、控えめな柄や華美ではない帯を合わせると控えめながら礼をわきまえた装いになります。
あくまで主役は子どもの行事、教育の場という場所をふまえると子ども行事に着用する訪問着は控えめな装いが良いでしょう。

お茶会(茶時・初釜など改まった場)


お茶会では、時期や主旨によって着物のチョイスが変わります。初釜(一年のはじめのお祝いの席)や正式な改まったお茶会であれば、訪問着を着てお茶席に華を添えるのも素敵です。
お茶は侘び寂茶道では侘び寂びの世界ですからあまり派手だったり華美なものは避けます。しかしながら格式高いお茶会や初釜など会の趣旨によっては控えめで金銀を控えた訪問着や色留袖、色無地、付け下げなどを着用される場合があります。
着物は出席する会場とお立場、主催者との間柄や周りの調和とのバランスに合わせて着ることが大切ですので、迷われた場合は先生や、周りの方の装いを予め相談されるのが良いでしょう。

観劇・お食事会・祝賀会など


親しい方への訪問や同窓会などカジュアルなセミフォーマルなシーンやコンサートやパーティーなどでも場に華を添えられます。 色留袖ほど格式を意識せず、小紋よりも華やかに装いたいときなどに。

訪問着の商品一覧