日本の伝統工芸の手描き友禅染め小物レンタル始めました!宅配着物レンタルのきものレンタリエ。
サイドナビを表示

着物レンタルのきものレンタリエ

カートの中を見る

シーンで選ぶ

24時間ご注文受付中 営業時間:10:00〜17:00 定休日:月曜日

はじめに


日本の伝統工芸の手描き友禅染め小物レンタル始めました!手描き友禅染めならではの温かみのあるデザイン。一度は手描き友禅の素晴らしさに触れて欲しい、日本の伝統工芸を身近に体験して欲しいという想いから、今回はお試し価格にてのレンタルスタート。お着物との相性はもちろん、洋装にも合います!


友禅とは・・・


『友禅染め』の略。絹布などに、豊富な彩色で花鳥・草木・山水などの模様を鮮やかに染め出したもの。その技法。

<産地による特徴>
・京友禅
京都の友禅は柔らかい色調を好み、何色が基調になっているのか片別しにくい程の多彩な色を使っていながら、配色に神経が使われ上品で華やかである。

・加賀友禅
加賀五彩(臙脂、黄土、古代紫、草緑、藍)特に紅色や紫、緑などの深みがあって豪奢な色調が基調となり、優雅で艶やか。

・東京友禅
東京手描友禅や江戸友禅とも言われる。東京友禅の特徴は、江戸の街の町人文化を背景とした、渋く落ち着いた色合いの中にも、都会的センスの洒落感が漂う作風が特徴とされる。

<技法>
・手描き友禅
一つ一つに刷毛や筆で色を付けていくのが大きな特徴。
全て手作業で行われていく為、一点ものになる。

・型友禅
 手描きを行う工程を型紙を使って行います。
 型染めは同じ模様のものを何枚も染められるので大量生産が可能。

<友禅染作業の工程>
1.図案/下絵
2.糊置き
3.糊伏せ
4.地入れ/引染め
5.挿し友禅
6.金彩/刺繍
   ↓↓
 ☆完成☆

手描き友禅染めで染める場合は20以上もの工程があります!

詳しくは水野さんのページにて『水ノ友禪工房』

友禅師『水野可菜さん』PROFILE

家具職人の祖父の背中に憧れて職人を志す。15歳の頃に手描友禅染に出会い、18歳のころ修行のために京都へ。
2020年9月に屋号を「水ノ友禪工房」と改め伝統工芸の新しい可能性を見出すため邁進しております。

◆主な経歴と受賞歴◆
2017年 台湾にて個展を開く
2018年 中部染色展にて名古屋市長賞を受賞
2019年 活動拠点を名古屋に移す
2020年 名古屋にて個展「曙光」を開く
屋号「水ノ友禪工房」を掲げる
2021年 日本染織作家協会 入選
2021年 中部染色展にて中日賞を授賞

【HP】
http://mizunoyuzen.sakura.ne.jp/
【Web shop】
https://www.creema.jp/c/mizunoyuzen
【Instagram】
https://www.instagram.com/mizuno_yuzen/
【YouTube】
https://youtube.com/channel/UCI-UGpwq8-Rsx5vvEzBwElg

商品紹介

ご注意


  • 小物単品でのレンタルはできません。着物レンタルと一緒にカートへお入れ下さい。
  • 手描き友禅染は全ての工程が手作業ですので、多少の滲み、染めムラ、また同じデザインでも色合いが微妙に違う場合もございます。手仕事による味としてご理解頂けると幸いです。
  • 縫製も手作業のため表記しているサイズに多少の誤差がございます。ご了承くださいませ。
  • 懐紙入れは表地と裏地の間にある芯により使い始めは被せのところが浮きがちですが使っていくうちに馴染んできます。
  • 染めの商品ですので水濡れなどによる汚損、脱色は避けられませんのでご理解くださいませ。
  • 防水加工はしておりません。


安心パック対象外


いずれも友禅染め小物は安心パック対象外となります。紛失や、修復不可能破損、汚損の場合は当店の定めた金額をご請求致します。

商品購入について


商品をレンタルしてみて、購入を希望されます方は要相談となります。

<レンタルした商品についての相談>

  • 当店にご相談ください。お買取り金額のご相談などをさせていただきます。

<掲載以外の商品についての相談>
  • 作家様へ直接ご相談可能です。その際『レンタリエのサイトを見て』と一言お話しいただけますと、スムーズかと存じます。
  • オーダーメイドに関しましては、日数などが不透明な為、現在は受付ておりません。
  • レンタルした商品の色違いの製作は可能!日数などは作家様と要相談。