サイドナビを表示 カートの中を見る
24時間ご注文受付中 営業時間:10:00〜17:00 定休日:月曜日

訪問着と色留袖の違い

訪問着と色留袖の違い
訪問着と色留袖は一見似ていますが、見た目にきちんとした違いがあります。 色留袖は裾にのみおめでたい柄があしらわれており、白羽二重の比翼がついたものが色留袖です。 それに対し、訪問着は裾以外にも方、袖、胸、襟など上半身にも柄が入った華やかなカジュアル要素の入った着物です。 見分ける簡単なポイントは上半身が無地か、上半身にも柄が入っているかで見分けが可能です。 広げたときに、色留袖は上半身部分は無地に対して、訪問着は肩から裾へ流れるような柄が入ったものになります。 訪問着を質素にして控えめな柄にしたものが付け下げです。

色留袖を着る場面
未婚・既婚を問わず着装でき、親族の結婚式(新郎新婦の姉妹・祖母や叔母)や主賓の装いに。

未五つ紋をつけると黒留袖と同格の第一礼装になる他、三つ紋・一つ紋など紋の数が減ると準礼装になるので格式のある茶会やパーティなどにも向きます。現在では幅広い用途で着用するようにと三つ紋をつける場合が多いようです。

五つ紋付きで装う場合は帯や小物は黒留袖に準じたものを。準礼装として装うなら、上品な色合いの淡い色の小物を合わせることもできます。



訪問着を着る場面
色留袖と同様に未婚・既婚を問わず着用できます。同僚や友人の結婚式のゲスト、遠い親戚(いとこなど)の結婚式の装いに。

訪問着はカジュアル要素とフォーマル要素両方を兼ね揃えた着物で、色留袖ほど改まらず、小紋よりもきちんとした装いを意識する場面で重宝します。

柄は色留袖に比べると上半身にも絵羽模様があしらわれており着席の場面が多い結婚式の場面など、場に華やかさをもたらします。

また、七五三やお宮参り、卒業式、卒園式、入学式、入園式、パーティーや同窓会、結納など色留袖より広範囲に利用できます。

帯・小物
礼装に合わせる帯、五つ紋付きの黒留袖や色留袖に合わせる帯は金・銀・白またはそれに色を加えて織られた織りの袋帯を締めます。

重厚な有職文様や正倉院文様、おめでたいとされる松竹梅や霧、鳳凰、鶴亀といった吉祥文様のものを選びます。

準礼装に合わせる帯、三つ紋・一つ紋付きの色留袖や訪問着などの準礼装の着物には織りの帯を合わせます。

訪問着の商品一覧