PC

初詣には着物で子供と出かけよう!七五三の晴れ着を上手に利用する方法

初詣#着物レンタル,#七五三レンタル,#初詣着物レンタル

ピンクの着物を着た女の子

初詣には着物を子供にも着せて、家族揃って和装で出かけてみませんか。
初詣に着物を子供に着せてはあげたいものの、「どんな着物を着せればいいかわからない」というママの声がいまにも聞こえてきそうですよね。
そこで利用したいのが七五三の晴れ着です。
初詣に七五三の晴れ着がオススメなのか、他にはどんな準備が必要なのかを詳しく解説します。

初詣にふさわしい子供の着物とは

初詣だから、子供にはこの着物を着せなければいけないというルールはありません。

とはいえ、せっかく着物を着せるのですから、おしゃれな装いにして記念に写真を撮りたいですよね。初詣のあとには祖父母の家に挨拶に行くこともあるでしょうから、孫の可愛い姿を見せてあげたいものです。

そんな時には、女の子なら子供用のアンサンブルや振り袖、男の子なら子供用の紋付き袴が一般的です。

最近では、七五三のときの晴れ着を利用する方も多いようです。

七五三の晴れ着を上手に利用しよう

すでに着てしまった七五三の晴れ着。もっと活用したいと思いますよね。

実際に「上の子の七五三の衣装をお正月に下の子に着せてみたらピッタリだった」という方や、「七五三に着た晴れ着を初詣のときにも利用すると一石二鳥!」というママさんも。

確かに七五三の衣装は華やかなものが多いため、お正月などの晴れの日にピッタリ!

さらに、これから七五三を迎える場合、リハーサルを兼ねて七五三の着物をレンタルしてみるのもひとつの方法です。
お目当ての晴れ着を予め着せることで、子供も着物に慣れることができますし、ママも訪問着を着て七五三で参拝予定の神社へ初詣に行けば、本番さながらのリハーサルに。

しかも七五三の着物レンタルを利用すれば、必要な小物もすべてセットで届くので、大した準備は必要ありません。
着付け方も簡単なので、自宅で着付けることができます。

せっかく2回もレンタルするなら、初詣の時には七五三とは異なる衣装を選んで、前撮りのつもりで写真撮影するのもオススメです。

七五三着物レンタル
紺の着物に水色の被布の七五三三歳着物

七五三 三歳被布セット着物 W-G-3-13 / レンタル価格17,800円(税込/往復送料込)

ステンドグラス柄羽織と青着物にグレー袴の七五三五歳着物

七五三 五歳羽織袴セットW-B-5-19 / レンタル価格17,800円(税込/往復送料込)

赤に折り鶴柄着物×黒作り帯七五三七歳着物

七五三 七歳着物セット【紅一点】W-G-7-37 / レンタル価格34,800円(税込/往復送料込)

子供用の着物のサイズを確認する

子供の着物を選ぶ時に大切なのがサイズです。
成長する速さは個人差が大きいですが、サイズの目安は次の通りです。

一つ身はお宮参りに着ることの多い着物で、2歳くらいまで着ることが出来ます。
三つ身は主に3歳~5歳用
四つ身は主に6歳~13歳くらいまで着ることが出来ます。

また、最近は身丈のサイズを明記しているショップも多いので、購入するときもレンタルする場合にも、サイズはきちんと確認しましょう。

初詣で着物の子供は防寒をしっかりすることも大切

初詣は長時間、寒い境内にいることが多いので、防寒対策はしっかりとしてあげましょう。
とくに冷えがちな足元を暖かくすることを忘れずに。

マフラー、ケープ、手袋を利用する

着物に似合う色のマフラーや手袋なら、違和感はありません。
着物の上に羽織るなら、袖幅が関係ない洋服用のケープやマントが役立ちます。

レッグウォーマーやスパッツを着せる

下半身が冷えないように、スパッツを履かせてもいいですし、足が冷えないようにレッグウォーマーをするのもひとつの方法です。

ブーツやスニーカーで足元を暖かく

履きなれない足袋に草履では、歩きにくい上に足元が冷える可能性も。
暖かいブーツやスニーカーなどを利用してもいいでしょう。

まとめ

お正月や初詣に晴れ着を着せてあげるだけで、子供にとっては特別な思い出になりますし、写真が増えるいい機会にもなります。

上の子の七五三の衣装を下の子に着せて初詣に行くのもいいですし、もしも七五三を祝う予定があるのなら、晴れ着に慣れさせるためにもリハーサルがてら、七五三の衣装をレンタルしてみるのもいいでしょう。

せっかく利用できる晴れ着があるのなら、上手に利用して、記念に残る初詣にしてあげましょう。

七五三着物レンタル
LINE@友達登録で300円オフクーポン