寝相アートで生後1カ月をお祝いしよう!おうちで撮りたいお宮参り写真
最近、ママさんたちの間で人気を集めている寝相アート。
寝ている赤ちゃんの愛らしい姿をアートに見立てて写真を撮っていくのですが、日々の生活の中で、かわいい!と思った瞬間を収めるだけでなく、月齢1カ月や2カ月、100日目の記念日などに、成長記録として撮影している方も多いよう。
そこで、赤ちゃんが生後1か月を無事に迎えたことをお祝いする、お宮参りスタイルの寝相アートに挑戦しませんか。
コロナの影響でお宮参りに行けない方にもおすすめです。
いま人気の寝相アートってなに?

赤ちゃんのかわいい寝姿を利用して、多彩な写真を撮影する寝相アート。
シーツやタオルケット、タオルやおむつなどで作った背景に、自然な赤ちゃんの寝姿を入れて写真を撮るのがポイント。
そのため、どんなテーマや背景にするのかをしっかり考えること、背景に使用するものだけでなく、ぬいぐるみや造花、色画用紙などを使って、デコレーションの準備もしておくことが大切です。
こう書くと「案外難しいのでは?」「私のセンスで大丈夫?」と思うママさんもいるかもしれません。
今回、そんな方にもおすすめしたいのが、お宮参りで赤ちゃんが着用する産着を使った寝相アートなんです。
月齢1カ月にはお宮参りスタイルの寝相アートを

基本的に寝相アートは、自宅で好きな時間に気軽に撮影できますが、赤ちゃんの記念日に合わせて撮影している方も多いようです。
月齢1カ月や2カ月、100日目、ハーフバースデーなど、イベントにふさわしい背景を作りこんで記念日ごとに撮影すれば、素敵な成長記録になると、多くのママさんに喜ばれています。
そんな時に利用してほしいのが、お宮参りで赤ちゃんが着る産着。
華やかな産着を利用するだけで、誰でも簡単に、記念日にふさわしい絵になる寝相アートを撮影することができます。
コロナがいつ収まるかわからない今の時期、生まれたばかりの赤ちゃんをお宮参りに連れていくのは心配ですよね。
まだまだ健康状態が安定していないママさんもいらっしゃるのではないでしょうか。
他県に住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんにも、実際のお宮参りはしばらく我慢してもらうしかありません。
とはいえ、赤ちゃんはどんどん成長していってしまいますから、生後1カ月ならではのかわいい姿も残しておきたいものです。
写真スタジオでの撮影は三密が心配だという声も聞かれる今だからこそ、自宅で気軽に撮影ができる寝相アートを利用して、産着を使ったお宮参りスタイルの記念写真を撮影してみませんか。
寝相アートでお宮参りスタイルを撮影するには?

では、どうやって撮影すればよいのでしょうか。
まずはレンタルした産着をきれいに広げて、その上に赤ちゃんを寝かせたり、赤ちゃんの上から掛けてあげるのもいいでしょう。

同時に、月齢がわかるような数字を配置したり、裏表のない子に育つようにという願いが込められたでんでん太鼓や、子どもの身代わりになって厄災から守ってくれる犬張子などを一緒に飾ると、お宮参りっぽいデコレーションに。
背景だけでなくデコレーションの準備もしたうえで、赤ちゃんを寝かしつけるとスムーズに撮影できます。
何より大切なのは、背景にあわせて赤ちゃんのポーズを決めようとしないこと。
自然な赤ちゃんの寝姿を活かすことで、リラックスした表情を撮影することができます。
そのため、赤ちゃんの寝相に合わせて対応できるように、撮影パターンをいくつか考えておくことも必要です。
お宮参りスタイルの寝相アートはどう利用する?
撮影した寝相アートは、さまざまな形で利用できます。
成長記録として写真集を作る
赤ちゃんが大きくなった時に楽しめるよう、成長記録として残しておきましょう。
月齢1カ月、お食い初めといわれる100日記念、実際にお宮参りに行った後にも、その都度デザインの違う産着を利用して、写真集にするのもいいでしょう。
とくに自分で趣向を凝らして撮影したママさんにとっては、子どもの成長記録としてだけでなく、自分の作品集としても楽しめるのではないでしょうか。
心待ちにしている祖父母に送る
遠方で暮らしているため、なかなか孫の顔が見られないおじいちゃんやおばあちゃんには、寝相アートをプリントして送ってあげれば、大喜びしてくれるはず。
単身赴任中のパパにも送ってあげましょう。
普段の写メもいやというほどスマホに送っているかもしれませんが、晴れの日を祝う寝相アートは特別な一枚。
お部屋に飾れるように、写真盾などに入れて送ってあげてもいいでしょう。
ポストカードに仕立てる
暑中見舞いや年賀状の写真として使用するのもよいでしょう。産着の華やかさ、豪華さは、新年を祝う年賀状の写真には最適です。
寝相アートに必要なグッズが2,000円でレンタルできる



産着を利用して寝相アートを撮影したいというママさんのために、きものレンタリエでは産着をレンタルしていただいたお客様だけの特別オプションとして、寝相アート用のグッズセットを2,000円でお貸し出ししています。
でんでん太鼓や犬張子、鞠、水引きお花に紐、月齢カードや「祝」の文字、木製フレームなどがセットになっているので、寝相アートのデコレーションにとっても便利。
この機会にぜひ一度、産着を利用したお宮参りスタイルの寝相アートに挑戦してみてはいかがでしょうか。

まとめ
赤ちゃんにとっても、撮影するママにとっても、楽しい思い出となる寝相アート。
どんどん成長していく赤ちゃんのいまこの瞬間を残すためにも、大切な記念日をお祝いするためにも、産着を利用した華やかな寝相アートに挑戦してみては。
誰でも自宅で簡単にできるので、お宮参りやお食い初めなどのイベントを考えていなかったママさんにもおすすめです。