着物の値段どれくらい?
着物の値段どれくらい?
着物の平均的な値段は、着物に帯、小物などもセットになった価格で30万~40万円前後。
ただし、着物の種類、素材、製法、どこで購入するかによっても価格は異なります。
振袖の値段
振袖の相場は15万~60万円といわれていますが、デパートでは20万~300万円前後と幅広い振袖を扱っています。
呉服店も主流は15万~70万円前後の振袖ですが、質の高いものや手描きの着物なら何百万円ということも。
チェーン店の場合は10万~30万円、ネット通販では5万~20万円前後が相場となります。
留袖の値段
留袖の値段は20万~50万円が相場。
高級ブランドや手が込んだ留袖を扱っているデパートは40万~100万円、呉服店は20万~80万円が主流に。
着物チェーン店の場合は呉服店よりもやや安く、10万~60万円程度になります。
もっとも安価なのはネット通販で、7万~30万円程度が相場となります。
訪問着の値段
訪問着は着用できる場面が多く、デザインも豊富なため、値段の幅も広くなります。
デパートの値段は20万~100万円、 呉服店なら15万~80万円程度です。
着物チェーン店の場合は、型染めやプリントものの訪問着が多いため、お手頃価格の5万~50万円程度に。ネット通販も3万~20万円程度で購入できます。
色無地の値段
デパートの場合は15万~80万円、呉服店では10万~60万円程度が主流です。色無地はシンプルな着物ですから、生地の質感や色にこだわるといいでしょう。着物チェーン店での値段は5万~30万円程度。ネット通販では3万~10万円が目安です。
きものレンタリエ編集部では、着物用語の基礎や結婚式・お宮参り・七五三・成人式・卒業式・初節句などの情報などを着物知識豊富なメンバーが様々なコンテンツにて配信しております。
メールマガジン、Youtube、X(旧Twitter)、Instagram、LINE@でも情報を配信しております!
ぜひそちらもチェックしてみてください!!