絵羽とは?わかりやすく説明

着物の豆知識#着物,#和装

絵羽の着物を着た女性

絵羽とは?

絵羽とは、絵羽模様ともいう和服の染め方のひとつです。絵羽は、背・脇・衽・衿などの縫い合わせ部分に模様が続くのが特徴です。

また、絵羽縫いという場合は、絵羽模様の縫い合わせのことを意味し、仮仕立てをした後で模様の下絵を描くことからきています。その他には、仮仕立てを意味する下絵羽、最終の仮仕立てを意味する上げ絵羽という用語もあります。

まとめ

絵羽とは、主に絵羽模様と同義で用いられる用語です。絵羽縫い、下絵羽・上げ絵羽といった関連用語もあります。

#絵羽

LINE@友達登録で300円オフクーポン