祝帯とは?わかりやすく説明

着物の豆知識#着物,#和装,#帯

祝い帯をしめた女性

祝帯とは?

祝帯とは、御祝いごとの際に締める帯のことをいいます。

祝帯とは、七五三の際に女児が締める丸帯をさすのが一般的ですが、婚礼の際に花嫁が締める丸帯のことをいう場合もあります。

子供用の祝帯は、広幅の帯を2つ折りにして帯芯を入れて仕立ててあり、芯が入らず袋帯状になっています。

#祝帯

LINE@友達登録で300円オフクーポン