成人式はお金がかかるものなの?
成人式はお金がかかるものなの?
成人式への参加費は無料ですが、衣装代や着付け代、ヘアメイク代、写真代など、さまざまな費用がかかります。
成人式の費用は、男性なら5万円~20万円程度、女性から20万円以上が一般的です。
また、洋装よりも和装の方が費用が高くなる傾向にあります。
成人式に必要となる費用とは?
成人式に必要な費用には、主に振袖などの衣装代、着付け代、ヘアセットやメイク代、記念写真の撮影代などがあります。
成人式の二次会に出席する場合には、さらに食事代が5,000円~1万円程度かかると考えられています。
成人式の費用を抑えるには
成人式にはどうしてもある程度の費用はかかります。
それを少しでも抑えたい場合には、次の部分を見直してみるといいでしょう。
ママ振りや中古品の振袖を利用する
成人式でもっともお金がかかるのが振袖代ですが、中古品を利用することで安く抑えることができます。使用後は、再度リサイクルショップなどに売りに出せば、さらに費用を抑えることができます。
最近は、祖母や母親、親戚などに譲り受けた振袖をリメイクして着用する方も多くいます。ママ振りなどを利用すれば、振袖の購入やレンタルが不要になるため、衣装代を大きく抑えることが出来ます。
フォトスタジオで振袖もレンタルする
成人式に欠かせないのが記念撮影です。
フォトスタジオで撮影する場合、撮影料に衣裳のレンタル代や着付け、ヘアセットなどが含まれていることがあります。
撮影した後にそのまま振袖がレンタルできるショップなどもあるので、衣装代や着付け代が抑えられます。
フォトスタジオを選ぶときには、衣装代や着付け代、ヘアメイクなどのサービス部分も比較して、お得になるフランやショップを選ぶと良いでしょう。
自分でメイクやヘアセットを行う
美容室を利用せずに、自分でメイクやヘアセットを行うのもひとつの方法です。
家族にお願いする、友人同士でメイクやヘアセットをし合うのもいいでしょう。
これならヘアメイク代がかかりません。
メイクが好き、得意という方なら、振袖に似合うヘアメイクを事前に研究して、自分で行ってみるのも良い思い出になります。
きものレンタリエ編集部では、着物用語の基礎や結婚式・お宮参り・七五三・成人式・卒業式・初節句などの情報などを着物知識豊富なメンバーが様々なコンテンツにて配信しております。
メールマガジン、Youtube、X(旧Twitter)、Instagram、LINE@でも情報を配信しております!
ぜひそちらもチェックしてみてください!!