PC

三重紐とは?振袖や七五三での飾り結びを楽しみましょう!

着物の豆知識

オレンジ色の袋帯を三重紐をつかって変わり結びしている所

三重紐とは?

白い三重紐

三重紐とは、袋帯の飾り結びをする際に使われる、ゴムが三本重なった仮紐のことです。
三重紐は、他にも「三重仮紐」「トリプル紐」「トリプル仮紐」と呼ばれることもあります。
重なった三本のゴムの両端に、ゴム幅と同じ幅の紐がついているのが特徴です。
帯で華やかな羽根を作る際に使うことで、手早くでき、作った羽根が崩れにくくなります。

三重紐の使い方

白い三重紐

先にも述べましたが、三重紐はゴムが三本重なり、両端にゴム幅と同じ幅の紐がついています。
種類によってはゴム幅や端に付いている紐の長さに違いがあります。
三重紐は、三本のゴムの間に帯を畳んだり形にしたものを通し、ゴムで押さえることで華やかな帯結びを作ることが可能になります。三重紐を使った帯結びは、何百と考案されています。
振袖用には、白色やピンク色が使われるのが一般的です。また、半幅帯に使われる三重紐は、様々な色があります。

振袖飾り結びの三重紐の使い方

オレンジ色の袋帯を三重紐をつかって変わり結びしている所

ゴムの部分を背中にあて、紐を前に回して結び、結んだ紐は帯に仕舞い込みます。
ゴム三本で、次の三か所に帯を挟めます。
・一番奥のゴムと背中の間
・一番奥のゴムと真ん中のゴムの間
・手前二本のゴムの間

三重紐 まとめ

三重紐は、振袖や七五三の着物を着た際の後ろ姿を華やかに飾る帯結びに使われます。
背中にある三重のゴムの伸縮性により、帯の羽根や形を複雑にするだけでなく崩れにくくしてくれます。さらに帯が傷みにくく、着物を着用している人への負担も少なくなるアイテムとして重宝されています。

LINE@友達登録で300円オフクーポン