PC

卒業袴(そつぎょうはかま)とは?卒業式ではなぜ袴を着るの?

着物の豆知識

卒業式の袴を着た女性

卒業袴(そつぎょうはかま)とは?

卒業式の袴を着た女性

卒業袴とは、高校や短大、専門学校また、大学の卒業式に学生や、先生が着用するものです。卒業袴は、二尺袖(にしゃくそで)もしくは振袖(ふりそで)の上から着付けます。

卒業袴を着る意味とは?

卒業式に袴を着るようになったのは、今から明治時代までさかのぼります。
もともと明治の中頃、学習院女子の前身校において、女学校の制服として袴を着用していました。袴姿は、「学ぶことができる女性の象徴」として、上流階級の娘たちだけが着られる特別なものでした。
その後、学校の制服として袴を着ることはなくなりましたが、「女性が学ぶ象徴」として卒業式で袴を着る習慣が残ったものが卒業袴ということです。

卒業袴はどんな風にコーディネートするの?

卒業式では、袴はシックで落ち着いた色合いのものが選ばれる傾向にあります。
その理由の一つは、卒業式は式典であるため、礼装で参列するものという認識があるからです。卒業袴があまりにも絢爛華美なものであれば、卒業式には向かないと感じてしまうでしょう。
もう一つの理由は、鮮やかで柄の多い着物に袴を合わせるなら、落ち着いた色合いの方がしっくりいくからです。

卒業袴に合うヘアアレンジは?

卒業袴には、ハーフアップが大変よく似合います。「これぞ女学生」というスタイルで、憧れを抱く女性も多いものです。
へアクセサリーは着物との色合いを考慮しながら、華美になりすぎないものを選ぶと良いでしょう。

まとめ

卒業袴は、袴が女学生の制服であったことに由来しています。現在においても、学ぶ女性の象徴として特別な意味のある衣装です。
卒業式という人生の節目において、お気に入りの卒業袴を身につけて思い出に残る写真を撮って楽しんでみて下さいね。

LINE@友達登録で300円オフクーポン