結婚式に白い着物は着てはいけないのですか?
結婚式に出席する場合、白地の着物を着てもマナー違反というわけではありません。しかし実際には、花嫁への配慮や誤解を招かないために、白地の着物は避けている方も多いようです。また、今はやりの白色ワントーンコーデの振袖には注意が必要です。
結婚式で白がNGなのはドレスの場合
花嫁衣装の定番、純白のウエディングトレスとかぶるのを避けるため、結婚式に出席する親族やゲストは白のドレスを避けるのがマナーです。
白に近い色、光の加減で白に見えるような色も避けたほうが良いという意見もあります。
では、着物の場合はどうなのでしょうか。
着物でも気を遣って白地は避ける方も
着物の場合、決してマナー違反というわけではありませんが、事前に花嫁が白無垢や白地の色打掛を着ることを知っていたなら、白地の着物は避けるという方も。
そんなに気を遣わなくても大丈夫という声がある一方で、結婚式に白は着ない方が良いというイメージを持っている方は多いと思います。
しかも、それが洋装のマナーか和装のマナーかを把握している方は案外少なく、なんとなくどちらも白はダメだと思っている方も多いものです。
そのため、マナー違反ではないにしても、誤解されるような装いはできるだけ避けたほうがよいのではなでしょうか。
白色ワントーンコーデの振袖には注意を
とくに気になるのが、白色ワントーンコーデの振袖です。
最近の成人式の振袖はワントーンコーデが人気のため、地模様だけの白の振袖に帯も白地という白系ワントーンコーデも多く見受けられます。
ドレス感覚で着る振袖も多く、白系ワントーンコーデに大きなシフォンのリボンを髪飾りにしている姿は、一見すると花嫁衣裳と勘違いされる可能性も。
成人式では人気があったとしても、結婚式では振袖の白色ワントーンコーデは避けほうがよいでしょう。
結婚式で白地の着物を着たい場合には
例えば、白地の訪問着や振袖でも、柄数や柄色が多いものなら白地部分が目立たないため、着用しても問題はないでしょう。
もしも、花嫁の友人や同僚など、花嫁と気軽に相談できる間柄なら、自分が着たいと思っている着物を写真で送って、花嫁やそのご家族に問題はないか確認してもらうのもひとつの方法です。
結婚式で大切なのは、主役の新郎新婦やそのご家族が恥をかいたり、イヤな思いをしないように配慮すること。
そこを忘れずに着物選びをすることが大切です。