PC

飛び柄(とびがら)とは?華やかで気品漂う小紋を楽しみましょう

着物の豆知識

飛び柄(とびがら)とは?

飛び柄とは、単純な同一模様を着物全体に散りばめている柄のことです。飛び柄の小紋は、飛び小紋とも呼ばれています。散らし模様と比較すると、模様の空間が広いのが特徴です。

飛び柄小紋の格とは?

飛び柄小紋は、付下げ(つけさげ)や色無地に準じた柄付けとして、小紋の中でも格が高い着物とされています。様々な場面で着こなすことが可能なため、一着持っておくと重宝するでしょう。

飛び柄小紋に合わせる帯と着用シーンとは?

飛び柄小紋に帯を合わせる際に大切にしたいことは、どんなシーンにも合う、年代を選ばない、帯を替えれば新鮮なコーディネートを楽しめるということです。
飛び柄小紋に袋帯や名古屋帯などの帯を合わせることで、席やシーンに合わせて着物の格を細かく調整することができます。
袋帯を合わせると格が上がります。つまり、付下げと同程度のセミフォーマルな着こなしが可能になるため、入学式や卒業式などの式典やお茶のお稽古などのシーンにもピッタリです。
また名古屋帯を合わせると、レストランでのお食事会や同窓会など少しカジュアルダウンさせた場面での着用が可能になります。

まとめ

飛び柄とは、柄と柄の間を広くとった、単純な同一模様が散りばめられているということでした。
飛び柄の小紋は、小紋の中でも格が高く様々な場面で着用することができるため、一着持っておくことをおすすめします。
また帯を替えることでも、様々なシーンで活躍してくれます。飛び柄小紋を自分なりのコーディネートで楽しんでみてはいかがでしょうか。

LINE@友達登録で300円オフクーポン