PC

初詣は着物で男性もおしゃれに!基本のマナーと選び方のポイント

初詣,男性初詣

青い着物を着た男性と赤い振袖を着た女性

初詣は着物で男性もおしゃれに装いませんか?
最近は着物男子が注目されるなど、初詣にも着物でという男性を見かけるようになりました。

また、初詣のあとの親戚の集い、新年会、仕事関係の挨拶まわりなどにも着物で行けば、周囲の人にも喜んでもらえますし、自分のおしゃれな一面を見せることも可能に。

そこで初詣の着物として男性はどんな装いをすればいいのかを紹介します。

初詣にふさわしい男性の着物とは

男性が初詣に着る着物には、とくに決まりはありません。

そういわれてしまうと、着物初心者の方は戸惑うかもしれませんが、そこは洋服と同じで、着物もTPOに合わせた装いを心がけることが大切です。

まずは男性の着物の基本的なマナーを知って、初詣に何を着て行くかを考えてみましょう。

男性の着物の基本マナーとは

洋服にフォーマルとカジュアルがあるように、和装にも大きく分けるとフォーマル外出着普段着に分けることができます。

礼装

黒紋付を着た男性

男性の着物の第一礼装は、黒羽二重の五つ紋付き羽織袴。
洋装でいうとモーニングやタキシードにあたり、結婚式で花婿や花婿の父親、仲人が着るものとされています。

準礼装 

色紋付を着た男性

羽二重か紋綸子、縮緬などの絹織物を使用した五つ紋の色紋付き羽織袴、または三つ紋の色紋付き羽織袴です。

洋装に例えると、ディレクターズスーツやブラックスーツにあたり、結婚式にゲストに呼ばれた方の服装と考えるとイメージしやすいのではないでしょうか。

略礼装

略礼装は三つ紋、または一つ紋の色紋付き羽織袴になります。
また、結婚式の招待状などでよく見る「平服でお越しください」の平服の場合は、紋無しの羽織袴となります。

着物の生地は御召縮緬という絹織物や紬などで、洋装でいうとビジネスフォーマルやダークスーツにあたります。

洒落着(外出着)

着物を着た女性と紺色のアンサンブルを着た男性

洒落着、いわゆる外出着として利用されているのが、着物の上に羽織を着るスタイル。
御召縮緬や紬などのアンサンブルが一般的ですが、羽織と着物を別々に合わせてコーディネートを楽しむ方もいます。

普段着

紺色の着流しを着た男性

普段着は、着流しという羽織、袴を付けない着物と帯だけの姿でOK。
着物の生地も木綿やウール、ポリエステルに、デニムやジャージなど、多彩になっています。

初詣に着て行く着物選びのポイント

基本マナーがわかったところで、初詣にはどんな着物がふさわしいのかといえば、洒落着や普段着が中心になります。

羽織でよそ行き感を演出

メンズ着物|【R・K(RYOKO・KIKUCHI)リョウコ キクチ】

メンズ着物|【R・K(RYOKO・KIKUCHI)リョウコ キクチ】無地羽織× 無地着物/ レンタル価格 16,000円(税込/往復送料込)

初詣のスタイルとして、もっとも一般的なのが着物と羽織スタイル。

羽織は洋服でいうジャケットのような位置づけなので、羽織を着ているだけで改まった感じが出せるため、ラフになり過ぎるのを防ぐことが出来ます。

洋服に例えると、ジャケットとチノパンのようなコーディネートといえるでしょう。

改まった外出には袴をプラス

メンズ着物|【ゆめかんざし×ラフィネ】モダングラフィック柄羽織 ベージュ着物×こげ茶袴

メンズ着物|【ゆめかんざし×ラフィネ】モダングラフィック柄羽織 ベージュ着物×こげ茶袴|身長169~173cm|E0001 / レンタル価格19,800円(税込/往復送料込)

もしも、初詣のあとに仕事関係の新年会や、お世話になった方への挨拶まわりなどがあり、もう少し改まった装いにしたい場合には、着物と羽織に袴もプラスするといいでしょう。

また、初詣に一緒に行く彼女が振袖や、奥様は華やかな訪問着の場合、隣に並んでもバランスのとれる服装をと考えると、着物と羽織だけでなく袴もつけたスタイルがオススメです。

お子さんが七五三のリハーサルを兼ねて晴れ着を着る場合にも、ママは訪問着パパは羽織袴で、晴れの日にふさわしい統一感のある着物姿をオススメします。

着流しはキレイめカジュアルで

jotarosaitoのメンズ着物

JOTARO SAITO メンズ着物 / レンタル価格 19,800円〜(税込/往復送料込)

初詣は家族や友達同士で楽しく行く予定なら、着流し姿で問題はありません。

最近はウールだけでなく、デニムやジャージ素材の着物もあって、おしゃれ上手な男性の注目を集めています。
とくにJOTARO SAITOの着物なら、キレイめカジュアルな装いが可能に。

彼女や奥さんと一緒にJOTARO SAITOの着物でキメて、初詣に出かけるのもオススメです。

コートや小物で防寒対策はしっかり

初詣は長時間、寒い中で並ぶことが考えられますので、たとえ神社が近所であっても防寒対策はしっかりとしていきましょう。

ベーシックな角袖コートなら幅広く使用できますし、レトロなトンビコートはおしゃれな印象に。どんなコートを合わせるかも冬の着物の楽しみ方になります。

発熱、保温を促進する肌襦袢や足袋の下に履くインナーなど、防寒用の小物も多数あるので、上手に利用して寒さ対策をしておくことが大切です。

まとめ

初詣での男性の着物は、着物と羽織姿や着流し姿が一般的です。

着物初心者の場合は難しく考えずに、着物と羽織のアンサンブルを利用したり、ジャージやデニムなどの馴染みのある素材の着物から始めてみてはいかがでしょうか。

自分だけでなく、友達や彼女、家族など、一緒に行く人とのバランスをとることも忘れずに、初詣には凛々しい着物姿を披露してほしいものです。

LINE@友達登録で300円オフクーポン