PC

男性の着物、アンサンブルとは?わかりやすく説明

着物の豆知識,男性#着物レンタル,#男着物レンタル

着物を着た女性と紺色のアンサンブルを着た男性

男性の着物、アンサンブルとは?

ンサンブルとは、同一柄、同一品質でできた、揃いの着物と羽織全般をいい、アンサンブルまたは「お対(つい)」といいます。
アンサンブルは、女性ものもありますが、男性着物の場合には羽織に重きが置かれるために、アンサンブルは男性着物としての方が一般的なものです。
長着と羽織が同時に仕立てるという意味では、黒紋付や色紋付などと同じですが、揃いであっても紋がつくようなものはアンサンブルとはいわず、紬やウールなどの普段着や外出着をさします。

アンサンブルの生地の種類

アンサンブルには、お召し、紬、ウールの生地があります。
◎お召し
お召し着物とは、織りの着物での一種で、小紋と紬(つむぎ)の中間の外出着です。
「お召し」の名の由来は、江戸時代に将軍がお召しになったということからです。そうしたことから一つ紋を入れると茶席やフォーマルなどでの略礼装として用いることができます。

◎紬
ざっくりとした風合いの紬も織りの着物で、「カジュアル」なお洒落着となります。
袴を着けずに着流しで着用できる着物のため、礼装にはなりません。
紋を付けず、袴をはかない「着物+帯」のみの着こなしを「着流し(きながし)」といい、一般的な外出着になります。
外出着として着用する場合は、紋のない羽織を着用し、招待された場合などには袴を着用することがおすすめです。

◎ウール
羊毛を原料とするウールは、気軽に着用できリラックスできる着物です。
自宅でくつろぐ時になどに着るのに、値段もリーズナブルで、自宅でも洗濯可能でシワになりにくいのでピッタリです。
暖かい素材なので、羽織とのアンサンブルは、冬を中心に活躍します。

男性用の着物でアンサンブルを上手にコーディネートするポイントとは?

アンサンブルは、洋服で例えると「スーツ」と考えればコーディネートがしやすいかと思います。ただし、スーツと異なるのは着物のアンサンブルは他の着物や羽織との組み合わせができるという点です。スーツの場合は、アンサンブルを他のジャケットやスラックスと組み合わせることはないでしょう。

着物のアンサンブルを上手に着回すには、基本的に無地もしくは無地に近い柄が細かいデザインのものを選ぶということです。このようなアンサンブルであれば、他の着物や羽織とも応用がききやすいはずなので、コーディネートの幅が広がります。

もっとレベルの高い個性的な合わせ方をしたいといった場合には、着物や羽織と異なる色や素材の組み合わせを楽しむのもよいかと思います。自分らしい組み合わせを色々と探してみるのも楽しいですよ。

アンサンブルの着物は何歳まで着られる?

アンサンブルの着物に対象年齢はありません。
ただ、素材によっては子どもっぽく感じてしまうこともあります。

ウールのアンサンブルの場合には、紺地に黄色や垢の絣模様(かすりもよう)や、黄色地に紺や赤のラインが入った格子柄(こうしがら)など、派手な色使いが多いため、子どもっぽい印象になることも。
しかし、ウールのアンサンブルの中にも落ち着いた雰囲気のものもたくさんあります。また、紬のアンサンブルなどは落ち着いた柄や色合いのものが多くなっています。そのため、アンサンブルは子どもっぽいというイメージにとらわれず、年相応の色柄を選びアンサンブルを楽しみましょう。

アンサンブルの着物には半幅帯と名古屋帯のどちらをあわせるのか?

アンサンブルに合わせる帯は、半幅帯でも名古屋帯でもどちらでも大丈夫です。
アンサンブルは、フォーマルではなく おしゃれ着として着用するため、礼装に合わせる袋帯を選ぶとちぐはぐな印象になってしまいます。
半幅帯を合わせればカジュアルな印象に、名古屋帯を合わせるときちんと感を演出できます。
名古屋帯に比べ、半幅帯の方が帯を容易に結べるため、着物初心者さんには半幅帯がおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?男性用の和装の中でも、より個性を出しておしゃれに着こなすことができるアンサンブルというアイテム。ぜひ色々な素材や色のものを合わせて自分らしい着こなしを楽しんでみて下さいね。

#男性の着物 #男性着物 #アンサンブル #アンサンブル着物

LINE@友達登録で300円オフクーポン