PC

前幅(まえはば)とは?

サイズについて,着物の豆知識

前幅(まえはば)とは?

前幅とは、着物の前身頃(まえみごろ)の裾(すそ)の幅のこと、またはその寸法のことを指します。前幅は、前腰幅から衽幅(おくみはば)を引いた寸法です。ちなみに前腰幅は、腰回りの寸法を2で割り、8~9cm引いた数字です。女物の標準寸法は六寸(23cm)です。

着物の自分サイズを知るには?4か所を測定しよう

着物の自分のサイズを知るためには、次の4か所を測定しておくことが大切です。

☑「裄(ゆき):肩幅+袖幅」
☑「身丈(みたけ):肩から裾まで」
☑「後ろ幅(うしろはば):後ろ身頃の幅」
☑「前幅(まえはば):前身頃の幅」

それぞれのサイズをメモに残しておきましょう。
ここで、着物を選ぶ際は、着付けで調節が可能な身丈よりも、裄丈が重要な基準となることを覚えておくようにしましょう。

◇裄丈
裄(ゆき)とは、首の付け根から手首までの長さを指します。
着こなし方の好みにもよりますが、おおよそ「±3cm」であれば問題ありません。
・フォーマルの場合→手首が隠れるピッタリサイズがおすすめ
・カジュアルの場合→少し短めにすると動きやすくておすすめ

◇身丈
・女性:身長±5cm
・男性:身長-25~30cm
身丈は、女性の着物であれば着付けの際におはしょりで長さを調節することが出来ます。
着用シーンによって選び方を変えるのがおすすめ。
・フォーマルの場合→おはしょりを広くするため身丈が少し長めのものを選ぶ
・カジュアルの場合→布が余ってしまわないよう、短めのものを選ぶ

◇身幅(前幅と後ろ幅)
着物を仕立てるときには、ヒップサイズから前幅と後ろ幅を決めます。
「ヒップサイズ」=「前幅+(後ろ幅×2)+13」となれば問題なく着用できます。
具体的には、ヒップ92cmである場合は…
前幅が23cm、後ろ幅が28cmの着物であれば、
92(ヒップ)=「前幅23cm+(後ろ幅28cm×2)+13」の式が成り立ちますので、ちょうどよく着用できるということになります。

まとめ

前幅は、自分の着物のサイズを知るためには必要な個所だということを覚えておきましょう。

LINE@友達登録で300円オフクーポン