PC

【結婚式 お呼ばれ振袖】選ぶポイントとマナー、選び方をわかりやすく説明【実例紹介】

結婚式,振袖#着物レンタル,#結婚式着物レンタル,#振袖レンタル

振袖を着た女性

大切な方の結婚式。
お呼ばれしたのだから、振袖姿で美しく会場を彩るのに一役買いたいと思いますよね。
とくに結婚式でのお呼ばれの振袖姿は、格式の高い結婚式ほど喜ばれるもの。
ところが、「成人式の振袖を着てお呼ばれ大丈夫かな?」「何歳までなら振袖を着られるの?」実際に振袖を着ようと思うとわからないことが多くて無難にドレスで済ませました・・・という声をよく耳にします。
そこで、結婚式や披露宴に振袖を着ていく場合のマナーと、振袖の立場別、体型別、年齢別、会場別の選び方、そして振袖は何歳まで着られるのかについて、紹介していきます。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

振袖とはどんな着物?

大振袖と中振袖と小振袖を着た女性
左から、花嫁衣装として着用される第一礼装の大振袖、成人式や結婚式のお呼ばれで着用される準礼装の中振袖、卒業式や謝恩会の袴と合わせることの多い小振袖(二尺袖)着物

未婚女性の第一礼装として、また成人式に着ることの多い着物として知られている振袖
振袖には3種類あり、振袖の格は袖の長さで決められていて、袖が長いほど格が高くなります。

三尺以上(約124〜114cm)の大振袖(本振袖)
二尺五寸尺(約100cm前後)の中振袖
袖丈が85cm前後の小振袖(二尺袖)
という三種類に分かれています。

第一礼装にあたるのは、打掛や本振袖(大振袖)にあたる花嫁衣裳です。
皆さんがよくご存じの成人式で着る振袖は中振袖にあたり、準礼装という格になりますが、花嫁衣裳に次いで格の高い着物として、結婚式披露宴や格式のあるパーティなど、フォーマルな場にふさわしい装いとなります。
ちなみに小振袖は、卒業式に袴に合わせて着る着物といえば、皆さんも目にしたことがあるのではないでしょうか。

新郎新婦の姉妹や従妹などの親族だけでなく、職場の同僚や友人など、結婚式に未婚ゲストとして参列するなら中振袖着物になります。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

結婚式で振袖を着る場合に気をつけたいマナー

実際にお呼ばれした結婚式で振袖を着る場合、どんなことに気をつければいいのでしょうか?

花嫁よりも控えめな格の中振袖で。大振袖や白と黒の振袖は避けましょう

白色と黒色の振袖を着た女性

振袖には大振袖、中振袖、小振袖があり、
成人式や結婚式のお呼ばれに着るのは主に中振袖と説明しました。

ですが、最近は背が高く手足の長い女性が増えたこともあり、成人式に袖の長い大振袖を着る人が増えてきました。
とはいえ結婚式の場合、大振袖はもともと花嫁が着る衣裳ですし、主役は花嫁です。
いくら花嫁とは着付け方が違うとはいっても、結婚式でゲストとして着るなら、中振袖を選ぶのがマナー。
また、花嫁衣裳と似たような色柄にならないように、事前にどんな衣裳になるのかを聞いておくのもひとつの方法です。

もしもどんな衣裳かわからない場合には、赤や黒、オレンジや金色などの花嫁衣裳に多い地色の振袖は避けておくといいでしょう。
花嫁衣裳といえば、白無垢を思い浮かべる方も多いのでは。
よくウェディングドレスとかぶらないように、ゲストの白い服装はNGといわれますが、振袖の場合は白を基調としていても必ず柄色が入っているもの。
それでも、他の参列者から「白は花嫁の色なのに」と思われる可能性もあるので、振袖の地色に白が多いものは避けておきましょう。
さらに、避けたほうが良いのが黒地の振袖です。新郎新婦の親族は黒留袖を着るのが一般的。黒の振袖はおしゃれではありますが、まぎらわしくならないように配慮することも大切です。

結婚式で振袖が着られるのは何歳まで?

紺色と緑色の振袖を着た女性
30代前半で振袖を着る場合は落ち着いた色柄の振袖を選んで

前述の「結婚式へのお呼ばれに着られる振袖とはどんな着物?」の部分で、振袖は未婚女性の礼装といわれており、未婚であればどなたでも着ることができると紹介しました。
ですが、昔と違って未婚女性の年齢が幅広くなった今の時代。「お呼ばれの結婚式で振袖が着られるのは何歳まで?」と聞かれることが多くなってきました。成人式に振袖をあつらえた方は、いったい、いくつまで着られるのかが気になりますよね。
中にはアラフォーだけど、せっかく友人の結婚式に着物を着るのだから、華やかな振袖を着ていきたいという方もいるでしょう。
よく耳にする質問ですが、振袖は未婚女性の第一礼装という決まりに合わせると、原則的には未婚である限り何歳まででも着られる、という答えになってしまいます。
それって本当でしょうか?成人式に着た振袖を40歳で着ても大丈夫というのは、現実的ではありません。年齢を重ねるごとに似合う洋服が変わっていくように、やはり似合う着物も変わっていくもの。
もともと振袖の柄自体が、10代20代の未婚女性を意識した華やかで可愛いものが多いため、30代以降の方が着るのは難しいのでは、という意見も多いようです。
しかし、最近は実年齢より見た目年齢の時代。若く見える方も多いので、30代前半までなら振袖を着ても大丈夫でしょう。また、時代に合わせて振袖のデザインも多彩になってきています。
30代前半の方なら、落ち着いた色柄の振袖を選ぶことで、大人の女性にふさわしい振袖の着こなしが可能になります。

既婚者だけど20代!結婚式で振袖を着ても大丈夫?

既婚者だけどまだ20代前半だから振袖を着てもいいでしょう?という声もよく聞くようになりましたし、実際に振袖を着ている方もいるようです。
慣わしというのは時代とともに変わっていくものですから、ダメだとはいいませんが、結婚式や披露宴の場合は、主催者である新郎新婦がOKしていることが大切。
それでも、友人たちが主体の結婚式や披露宴だけに参加する場合など、セミフォーマルやカジュアルなパーティーに限った方がよいかもしれません。
結婚式は親族の方も大勢集まる場。新郎新婦がOKしていても、親族の中には非常識と感じる方も。
その場合、恥をかくのは新郎新婦ということになりますから、結婚式にお呼ばれした時に、既婚女性が振袖を着ていくのはやめたほうが無難です。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

結婚式や披露宴のお呼ばれにふさわしい振袖の選び方

結婚式で振袖を着る場合のマナーがわかったら、今度は自分の立場や体型、年齢などを考慮して振袖を選んでみましょう。さらに結婚式の会場やスタイルに合わせて振袖を選べば、周囲からも浮くことなく、新郎新婦にも喜んでもらえるはずです。

立場に合わせた振袖の選び方

新郎新婦の姉妹や従姉妹などの親族におすすめの振袖

新郎新婦の姉妹や従姉妹などの親族が、結婚式で振袖を着る場合には、格式の高い古典柄が基本。
縁起の良い柄といわれる「鶴・亀」や「七宝」「」「松竹梅」等の吉祥模様や、昔からある椿などの花柄を選ぶことが多いでしょう。

新郎新婦の友人・同僚などにおすすめの振袖

親族の振袖と柄がかぶらないように、友人や仕事の同僚として結婚式に参列する場合は、モダンな柄の振袖がオススメです。同じ花柄でもユリやバラ、ヒマワリなどのモダンなものを選べば、親族の方と似たような振袖姿になることを避けることができます。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

体型に合わせた振袖の選び方

着物を着慣れていないと、実際に振袖を着つけた場合にどう見えるのか、想像しにくいと思います。体型で振袖を選ぶときのポイントをご紹介いたします。

身長150cmくらいまでの小柄な方の選び方

小柄な人なら、きれいよりかわいいという印象になるような色柄の振袖を選びましょう。色調も明るい方が可愛く見えます。渋い色を選ぶと、さらに小さく見えてしまうので気をつけて。

身長165cm〜175cmくらいまでの背が高い方の選び方

背が高い人の場合は、派手な色や柄のものを着ると、想像以上に目立つことになります。主役は花嫁ですから、目立ち過ぎないように振袖の地色が濃い目で柄数の控えめなものを。すっきりと見えることを心がけるといいでしょう。

体に厚みがなく、華奢で細身の方の選び方

華奢な人は、パステルカラーなどの明るくてやさしい色がオススメです。洋服と同じで濃い色を着てしまうとさらに細く見えてしまい。貧弱な印象になってしまいます。

肩幅が広くてがっしり、またはふくよかな方の選び方

肩幅が広くてがっしりしている、ちょっとお腹や腰回りが気になるという方は、濃い地色のものを選ぶと、すっきり見えます。パステルカラーだと膨張して見えるので、避けたほうがいいでしょう。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

年齢に合わせた振袖の選び方

10代後半から20代前半におすすめの振袖

振袖を着た女性
明るいピンクや黄色、水色などにおめでたい柄が品よく施された振袖なら、華美になり過ぎず、キュートで愛らしい装いになります。

10代後半から20代前半は、まさに振袖がもっとも似合う年齢ですから、明るくて華やかな印象のものを。
結婚式にふさわしい吉祥文様や古典柄を選べば、品のある可愛らしさを演出できます。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

20代後半におすすめの振袖

オレンジ色の振袖を着た女性と水色の振袖を着た女性と紺色の振袖を着た女性

花嫁衣裳とかぶることの少ない個性的なデザインの振袖は、結婚式の参列に最適。自分らしさを表現したいときにもおすすめです。

20代後半なら、古典柄を卒業してモダン柄やレトロ感のある色柄のものに挑戦を。
難しいと誤解されがちなモダン柄ですが、着る勇気さえあれば、おしゃれ上手な印象に。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

30代前半だけど振袖を着たい!という方には色柄を抑えたシックな振袖がおすすめ

緑色の振袖を着た女性と赤紫色の振袖を着た女性と紺色の振袖を着た女性

濃い緑や紺色、赤系でもワインレッドなどの深みのある色を選ぶだけで、30代で振袖!?という違和感なく、大人の女性らしさを表現できます。

30代前半なら、シックな雰囲気の振袖を選びましょう。
地色に深みのある色を選んで、柄数と色数を控えめにすると落ち着いた印象に。
とはいえ、結婚式ですので地味にならないように帯や小物で華やかさを加えると、大人の振袖の着こなしとなります。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

結婚式のスタイルに合わせた振袖の選び方

ガーデンウエディングの写真

由緒ある結婚式場や一流ホテルの場合

ピンク・オレンジの振袖を着た女性と水色の振袖を着た女性と紺色の振袖を着た女性
華やかさの中にも気品が漂う振袖を選ぶのがポイント。松竹梅や宝尽くし、菊や牡丹など、おめでたい柄であることも意識して。

幅広い年代の方が招かれる格式の高い結婚式には、扇や鞠、御所車などの古典的な柄を選べば間違いありません。また鶴や亀、松竹梅などの吉祥文様なら、結婚式にふさわしい祝福の気持ちと、きちんと感を演出することができます。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

レストランやガーデンならモダン柄も

水色の振袖を着た女性と黄緑の振袖を着た女性と薔薇柄の振袖を着た女性
洋花をモチーフにした振袖や、古典的な花柄をモダンに仕上げたものなら、フレンチレストランや緑あふれるガーデンにも美しく映えます。

レストランやガーデン、リゾート地などで行うカジュアルウエディングの場合には、モダン柄の振袖がオススメです。濃い地色にバラやヒマワリなどの洋花や大きな花柄の振袖なら、個性的でオシャレな印象に。チャペルでの挙式にも違和感なく参列できます。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

どんなスタイルにも合う花柄の振袖

クリーム色の振袖を着た女性とピンク色の振袖を着た女性と紫色の振袖を着た女性
どんな会場でも彩ってくれる花柄の振袖。花柄が大きいほど華やかなイメージに。花文や花丸文が入ると、古典的な雰囲気に。

華やかで可愛らしい花柄は、どんなスタイルの結婚式でも、花が咲いたような明るい印象を与えることができます。
とくに梅、菊、牡丹などのおめでたい花柄を選ぶといいでしょう。
ただし、桜は早く散るから縁起が悪いと捉える地域もあるので、桜柄がメインのものは避けたほうがよいかも。花をモチーフにした古典柄の花文、花丸文、花車なども人気の絵柄です。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)

まとめ

結婚式でお呼ばれして振袖を着る場合は、中振袖を選ぶこと、花嫁衣裳とかぶらない色のものを選ぶことがマナーです。また、未婚女性の礼装といわれる振袖ですが、実際に着るなら未婚でも30代前半までをひとつの目安に。あとは自分の立場や年齢、体型、結婚式のスタイルなどに合わせて、振袖を選んでみるといいでしょう。

振袖 レンタル
振袖レンタル7泊8日19,600円〜(2-12月は半額)
LINE@友達登録で300円オフクーポン