PC

お宮参りの時期はいつ?ずらしてOK!暑さ寒さを避けるタイミングとは

お宮参り#着物レンタル,#お宮参り着物レンタル,#産着レンタル

赤い産着をかけてすやすやと眠っている赤ちゃんの寝相アート

お宮参りの時期をずらすことはできますか?とよく質問されますが、お宮参りの時期をずらすことは可能です。

では、実際にはどんなときにずらした方が多いのか、どこまでずらすことができるのかなどを紹介します。また、時期をずらすときの注意ポイントや、生後1カ月の可愛い姿を残すための寝相アートなども紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

産着レンタル3泊4日3,400円〜往復送料無料

お宮参りはいつ行くもの?

お宮参りは生まれた土地の守り神である産土神(うぶすながみ)様に、赤ちゃんを連れて参拝し、無事に生まれてきたことへの感謝と、これからの健やかな成長をお祈りする儀式です。

伝統的なしきたりでは、男の子は生後31日目~32日目女の子は生後32日目~33日目に参拝するとされていますが、地域によっては生後100日目から120日目前後に「お食い初め(百日祝い)」と一緒に行うこともあるようです。

お宮参りの時期はずらしてもOK

白い産着を着た赤ちゃん

昔は、そんなしきたりに沿ってお宮参りを行う方も多かったようですが、現在では、お宮参りの時期は家族の都合に合わせて決めるのが一般的です。
中でも、家族の体調や気候が原因で、時期をずらすケースが多いようです。

ママや赤ちゃんが体調不良の場合

ママにとって出産1カ月後はまだ体調が万全ではない場合もあるでしょう。
赤ちゃんも同じ。
体調に不安要素があるのなら、生後1か月に無理してお宮参りをする必要はありません。

炎天下や大雪などの悪天候の場合

真夏の下鴨神社

猛暑や寒さの厳しい時期は避け、気候の良い時期にお宮参りをと考える方も多いようです。

生後1ヶ月の赤ちゃんは体温調節機能がまだまだ未発達のため、大人よりも気温の影響を受けやすくなります。
猛暑や極寒の中での外出は、想像以上に体に負担がかかる可能性も。
とくに神社への参拝は、屋外での待ち時間が長い場合もあり、屋内の気温の変化に対応できるかも心配です。

祖父母が一緒に参拝する場合も、炎天下での待ち時間で熱中症にならないか心配ですよね。
とくに遠方から祖父母が来る場合、冬場は都心でも大雪になることが多く、交通の混乱、すべって転倒するなどの問題もあるため、真冬も避けたほうが無難でしょう。

お宮参りの時期はいつにずらせばいい?

ママや赤ちゃんの体調の問題ならば、体調が万全になってからでよいでしょう。
では、気候が問題の場合、お宮参りの時期はいつにずらせばいいのでしょうか。

6月後半生まれならお宮参りは9月以降に変更

梅雨の時期のてるてる坊主

お宮参りの時期をいつにするかで特に迷うのが、6月後半や7月生まれの場合。
お宮参りの時期の目安となる生後1カ月は、7月下旬から8月中旬過ぎまでのもっとも暑い時期となり、30℃を超える真夏日や35℃以上の猛暑日にあたる可能性が高くなります。

さらに、コロナ禍を経験したことで外出時はマスクの着用が常態化している方もいまだに多く、熱中症や脱水症状などのリスクが高まっています。お宮参りに参加する人が安心してお参りをするには、涼しくなるまで待つことが大切。

そのため炎天下を避けて、暑さが落ち着く9月以降に参拝するご家族が多いようです。

12月生まれならお宮参りは3月後半以降に

真冬でのお宮参りで気になるのは、寒さに加えて雪が降るかどうか。
日本海側では12月後半から次第に雪の日が増え、都心でも2月から3月初め頃には雪が降る可能性が高くなります。

また、お宮参りの時期がお正月の時期とかぶってしまうと、普段より人出が多くなりますし、インフルエンザも心配な季節。

12月や1月に生まれた赤ちゃんのお宮参りはいつにすればいいのか、迷う方が多いでしょう。3月後半に行う方が多いようですが、中には、思い切って暖かくなる4月まで時期をずらしたという方もいるようです。

お宮参りの時期をずらす際の注意点は?

ピンクの産着を着た赤ちゃん

お宮参りの時期をずらすこと自体に問題はないものの、実際にずらす場合には注意してほしい点があります。

事前に祖父母には相談する

カメラを持つ男性と本を持つ女性

お宮参りの時期をずらすつもりでいることは、事前に祖父母に伝えておきましょう。
祖父母の中には昔ながらのしきたりを気にする方や、孫のお宮参りをお祝いしようと楽しみに待っている方も。
このとき、なぜ時期をずらすのかをしっかりと説明することが大切です。

お食い初めはどうするかを決める

紫色の産着を着た赤ちゃん

お宮参りの時期をずらしたことで、生後100日前後に、子どもが一生食べる物に困らないようにと行う「お食い初め(百日祝い)の時期と重なってしまうことも。

もしも時期が重なりそうなら、お食い初めと一緒に祝うのか、お食い初めは別に行うのかは決めておいたほうがいいでしょう。

最近は、お宮参りとお食い初めを一緒に行うご家庭も増えているので、一緒にやること自体おかしなことではありませんが、その場合、お宮参りだけでなくお食い初めの準備も必要になります。

また、赤ちゃんのイベントごとが一つ減ってしまう形になるので、それでもいいのか、それとも時期はずれてもひとつずつ、しっかり祝っていくのかを、ママとパパでしっかり相談しておくといいでしょう。

赤ちゃんのサイズの変化に注意

白いベビードレスを着た赤ちゃん

お宮参りで赤ちゃんが身に着ける、産着などの衣裳やベビードレス、肌着、帽子、靴下などの準備は、お参りの日程が確定してから始めましょう。

赤ちゃんは日々、ビックリするようなスピードで成長しているため、参拝の数ヶ月前から早めにベビードレスや帽子を用意していると、サイズが合わなくなるケースも。

まずはお参りの日程を決め、その後に準備を進めるとスムーズです。

混雑を念頭において日程調整を

神社参拝

真夏や真冬を避け、気候が穏やかな時期にお宮参りをしたいのは皆同じ。
とくに有名神社での参拝を考えている場合、神社が混雑することも考慮して、当日のスケジュールを組みましょう。

ご祈祷や会食場所、写真スタジオなど、事前に予約できるかどうかをリサーチ。予約できるものはすべて予約を済ませておくとよいでしょう。

当日はゆとりのあるスケジュールを組むことも大切です。

縁起の良い日にこだわるなら六曜を参考に

お宮参りは赤ちゃんにとって一生に一度の大切なイベントです。
せっかくなら縁起の良い日にお祝いしてあげたいと考える方も多いでしょうし、祖父母が縁起をかつぐ場合も。

そんな時には、日にちの吉凶を占う指標「六曜」を参考にして、お宮参りには大安吉日を選んでみては。
また、友引は正午は凶ですが午前と午後は吉先勝は午前が、先負は午後が吉の時間帯となるので、その時間を選んで参拝する方法も。
仏滅と赤口の日は避けたほうがよいでしょう。

生後1カ月の姿は寝相アートで残そう

赤い産着をかけてすやすやと眠っている赤ちゃんの寝相アート
お宮参り産着|絞り染めに扇の金駒刺繍|U0046 女の子 / レンタル価格10,260円(税込/往復送料込)

お宮参りの時期はずらしたとしても、生後1カ月の時点でやってほしいことがあります。
それが、赤ちゃんの写真を撮影しておくこと。

お宮参りを延期した際にもっとも後悔したこととして、
生後1か月のかわいい姿をしっかり写真に残しておけばよかった、という声をよく耳にします。

それくらい生後1カ月と生後2か月、3か月では、赤ちゃんの顔つきも表情も大きく変わります。
せっかくの赤ちゃんらしい時期を写真に収めるために、自宅で撮影するのもひとつの方法です。

黒い鷹柄の産着で寝相アートを撮る赤ちゃん

例えば、自宅で赤ちゃんを抱っこして祝い着を羽織り、自分たちで撮影するだけでも素敵な記念写真になります。

さらに、祝い着を利用して流行りの「寝相アート」にしてみるのもオススメです。
産着をかけて寝ている赤ちゃんのまわりに、月齢1カ月という文字やでんでん太鼓、犬の張子や水引きお花などを一緒に飾るだけで、お宮参りっぽいデコレーションに。

そんな産着を利用して「寝相アート」を撮影したいという方のために、きものレンタリエでは、産着をレンタルしたお客様限定で寝相アート用グッズセットを貸し出ししています。

参拝するときには、異なる祝い着をレンタルしたり、写真スタジオで撮影すればいいのですから、お子さんの大切な成長の一場面として、生後1カ月の姿も写真に残しておきましょう。

お宮参りレンタル ママ着物
産着レンタル3泊4日3,400円〜往復送料無料
ここでしか借りられない寝相アートセットが2,000円。
産着とご一緒にご利用下さい

寝相アートにおすすめの女の子産着

お宮参り産着|絞り染めに扇の金駒刺繍|U0046 女の子 / レンタル価格10,260円(税込/往復送料込)

【NATURAL BEAUTY】 ピンク地に牡丹と椿の産着
ブランド名:NATURAL BEAUTY
背中の牡丹には刺繍が施されています。

お宮参り産着|NATURAL BEAUTY ピンク地に牡丹と椿|U0154 女の子 / レンタル価格9,800円(税込/往復送料込)

寝相アートにおすすめの男の子産着

鹿の子に鷹と束ね熨斗の黒い産着を着た女性

男の子産着 鹿の子に鷹と束ね熨斗 U0063 / レンタル価格 8,100円(税込/往復送料込)

深緑に松と兜の男の子産着を着た女性

男の子産着U0010 / レンタル価格 3,780円(税込/往復送料込)

黒地に鷹と束ね熨斗の男の子産着を着た女性

男の子産着U0014 / レンタル価格 5,940円(税込/往復送料込)

まとめ

お宮参りの時期はずらしても問題はありません。

ママや赤ちゃんの体調が不安なときは、焦らず、無理せず、体調が万全になってから、お宮参りのことは考えましょう。

気候のことが心配なら、思い切ってその時期は避け、温暖なときにお宮参りに出かけることが大切です。

その場合には、祖父母に事前に相談すること、お食い初めと一緒にやるのかを決めておくこと、何より、生後1カ月の赤ちゃんの写真を撮影しておくことが大切です。

お宮参りを延期したことで心身にも時間にもゆとりができれば、この先、お子さんのイベントをいつ、どうやって祝うのかなど、年間計画を立てる有意義な時間になるかもしれません。

産着レンタル3泊4日3,400円〜往復送料無料
ここでしか借りられない寝相アートセットが2,000円。
産着とご一緒にご利用下さい
アニバーサリー
訪問着レンタル きものレンタリエ
着付け師さんに褒められる
訪問着レンタル 3泊4日 9,800円〜
往復送料無料 サブバッグ付き

#お宮参り時期いつ #お宮参り時期 #お宮参りいつ

LINE@友達登録で300円オフクーポン